市民法務に関すること
相続・遺言、契約などに係わるさまざまな書類の作成、官公署への提出などを代理人として行います。さまざまな契約書、念書、示談書、協議書等の書類作成や相談をしたい。
内容証明郵便を出したい。
嘆願書、請願書、陳情書、行政不服申立書、始末書等の書類の作成や相談をしたい。


- 相続に関する書類の作成と相談
遺言書・遺産分割協議書・財産目録等戸籍調査・財産調査・遺言の執行など
- 成年後見制度に関するもの
任意後見契約・任意後見人の受任など
- 事実証明、権利義務に関する書類の作成
各種契約書・定款・議事録・協議書・協定書・示談書・請願書・陳情書・就業規則・財産諸表・事業計画書・始末書・誓約自治会規約・告訴状・告発状・減刑嘆願書・著作権登録等
- 内容証明郵便の作成、相談をしたい
- 消費者問題・悪徳商法対策に関すること
事実証明に関する書類や図面の手続き。
土地の測量調査、実測に基づく図面類の作成。
登記簿・公図の閲覧。経理記帳事務、公庫融資手続。
事実証明書類などの作成をしたい。


- 証明書類の交付申請
戸籍謄抄本・除籍謄抄本・原戸籍謄抄本・住民票・戸籍の付票の写し等。身分証明・納税証明・評価証明・所得証明・完納証明・登記簿謄本・法人印鑑証明・交通事故証明・外国人登録証明等
- 閲覧代行
住民基本台帳・法務局備付公図・測量図・建物図面・土地建物登記簿・法人登記簿等
- 実地調査に基づく図面類の作成
位置図・案内図・現況図(区域図)・地籍図(測量図)・施設配置図・建物図面・建物平面図・各階平面図・間取り図・床面積図・施設構造図・備品図・敷地(公有地も含む)境界図
- 事業計画図
- 記帳処理、会計帳簿の作成
建設業とその関連業務に関すること
国・県・市町村の公共工事の入札に参加したい。


- 建設業許可申請(大臣・知事 特定・一般)
決算変更届・役員、資本金、技術者等変更届・解体工事業者登録
- 公共工事入札参加資格審査申請(指名願い)
経営状況分析申請・完成工事高審査受審(経審)・経営規模等評価申請(経審)・総合評定値請求(経審)
- 森林整備業務入札参加資格審査申請(指名願い)
林業事業体認定申請・木材、製材業者登録
- 電気工事業者登録
建設業許可業者のみなし登録
- 浄化槽工事業者登録
浄化槽保守点検業者登録・建設業許可業者の特例届出・建築物飲料水貯水槽清掃業登録
- 上下水道指定工事店申請
県営ガス装置工事業者承認申請
- 測量業者登録
- 建築士事務所登録
営業許可に関すること


- 警察署に申請する許可など
風俗営業許可(バー、キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、パチンコ店、雀荘、ゲーム場など)・深夜酒類提供飲食店営業開始届・古物商許可申請・金属くず商許可申請
- 県庁や地方事務所に申請する許可など
貸金業登録・旅行業登録・宅地建物取引業免許・物品納入見積り入札参加申請・火気使用・危険物関係申請・届出
- 保健所に申請する許可など
飲食店営業許可・旅館営業許可・食品販売店許可(乳類・食肉・魚介類・氷雪等の販売)・食品製造業許可(魚介・乳製品・パン・菓子・麺類・惣菜等の製造)・理容所・美容所開設届・薬局許可・薬事法関係許可・クリーニング業許可
- 職業安定所に申請する許可など
労働者派遣業許可(一般・特定)・有料職業紹介事業許可
- 税務署に申請する免許
酒類販売業免許申請
- 消防署に申請する許可・届出
危険物製造・設置・貯蔵許可申請、届出・消防施設関係届出
法人の設立や変更に関すること
財団法人・医療法人・宗教法人などを設立したい。


- 定款や寄付行為、議事録等の作成・認証手続
- 株式会社の設立・変更手続
- 有限会社の変更手続
- 最低資本金特例会社(いわゆる1円会社)の確認申請
- NPO法人の設立・変更手続
- 社団法人・財団法人の設立・許可・変更手続
- 学校法人の設立・変更手続
- 宗教法人の設立・変更手続
- 医療法人の設立・変更手続
- 社会福祉法人の設立・変更手続(保育園・特老ホーム等)
- 中小企業等協同組合法人の設立・変更手続
- 事業協同組合等の設立・変更手続
- 地縁団体の設立・変更手続(自治会・町内会法人)
- 労働保険事務組合の設立・変更手続
- 公庫等の公的金融機関に対する融資申込
- 事業所税などの地方税の申告手続
- 記帳処理、会計帳簿作成
農地に関すること
農地を売買・賃貸したい。


- 農地法3条許可申請
- 農地法4条許可申請
- 農地法5条許可申請
- 農地転用届書(市街化区域内)
- 農業振興地域整備計画変更申請(農振除外、編入、用途区分変更等)
- 農地法20条6項解約通知手続(小作解約)
- 非農地証明願手続
- 現況証明願
- 利用権設定・移転申出書(農業経営基盤強化促進法関連)
- 農業者年金受給手続(経営移譲)
- 土地改良区地区除外申請
- 競売農地買受適格証明願申請
土地利用に関すること
道路の位置指定、公有地の払下や占用・工事許可を受けたい。
制限のある区域で建築行為などを行いたい。


- 開発行為許可申請(都市計画法関係)
開発行為許可申請・開発事業届(市町村条例関係)・景観条例に基づく各種手続・宅地造成規制法関係許可申請
- 林地開発行為許可申請
伐採届・保安林における立木伐採許可申請
- 官民境界・民民境界の確認手続及び協定手続
- 道路・水路の占用許可・自営工事承認申請
道路使用許可申請
- 河川法に基づく許可申請(占用、土砂採取、工作物設置、堀削等)
- 公有財産売払申請
用途廃止申請・付替申請
- 制限地域内行為許可申請
砂防法指定地域内・地滑り防止区域内・急傾斜地崩壊危険区域・国立公園、国定公園内・特別保護地区内・普通地区内大規模行為・工場設置許可申請
- 国土法に基づく土地売買等の取引届出
- 墓地経営許可申請
- 景観条例に基づく各種手続
- 広告物設置許可申請
国際業務に関すること
日本国籍を取得したい。
(帰化)親族・友人を日本に呼びたい。
国際結婚・離婚をしたい。


- 帰化許可申請
- 永住許可申請
- 在留期間更新・在留資格変更許可申請
- 再入国許可申請・証印転記手続
- 資格外活動許可申請・就労資格証明書交付申請
- 在留資格認定証明書交付申請(呼び寄せ手続)
- 短期滞在招へい手続(在外公館提出書類作成・整備)
- 国際結婚・離婚・養子縁組手続
- 外国語の翻訳・通訳
自動車に関すること


- 自動車登録申請(新規・移転・変更・抹消等)
- 自動車保管場所証明申請(車庫証明)
- 自動車分解整備事業の認証申請
- 運転免許書関係諸届申請
- 貨物自動車運送事業許可申請
一般貨物自動車運送事業・特定貨物自動車運送事業・貨物軽自動車運送事業
- 貨物運送取扱事業許可申請
利用運送事業・運送取扱事業
- 一般旅客自動車運送事業免許・許可申請
一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス)・一般貸切旅客自動車運送事業(貸切バス)・一般乗用旅客自動車運送事業(ハイヤー・タクシー)・特定旅客自動車運送事業許可申請
- 特殊車両運行許可申請
- 自家用自動車有償貸渡許可申請(レンタカー・リース)
- 倉庫業許可申請(トランクルーム)
廃棄物の処理に関すること
変更の手続をしたい。
自動車の解体業をはじめたい。


- 産業廃棄物収集運搬業許可(都道府県・指定市)
- 一般廃棄物収集運搬業許可(市町村)
- 産業廃棄物処分業許可(中間処理・最終処分)
産業廃棄物処理施設設置許可申請・建築基準法51条の敷地位置決定申請・廃棄物再生事業者登録
- 一般廃棄物処理業許可申請
一般廃棄物処理施設設置計画書
- 自動車リサイクル法に基づく手続
使用済自動車引取業登録・フロン類回収業登録・自動車解体業許可・自動車破砕業許可
- 環境基準や関係法令に基づく諸手続
大気汚染防止法関係(ばい煙発生施設設置届)・振動・騒音規制法関係(特定施設設置届)・ダイオキシン特措法関係・その他関係手続
- 公害防止協定書、念書の作成
交通事故に関すること
示談書の作成をしたい。


- 交通事故強制保険金請求(自賠責)
(加害者請求手続・被害者請求手続・仮渡金支払請求手続・内払請求手続)
税金や社会保険に関すること
- 税務申告など
- ゴルフ場利用税・特別地方消費税・自動車税・軽自動車税・自動車取得税・事業所税(税理士法51条の2)
- 石油ガス税・不動産取得税・道府県たばこ税・市町村たばこ税・特別土地保有税・入湯税(税理士法施行令14条の2)
- 取引所税・日本銀行券発行税・印紙税・登録免許税・自動車重量税・電源開発促進税・関税・トン税・特別トン税・狩猟者登録税・入猟税・法定外普通税~商品切手発行税等(他の法令で制限されていない税)
- 記帳業務
- 社会保険業務など
- 労働保険新規適用申請
- 社会保険新規適用申請
- 健康保険、厚生年金保険任意包括適用許可申請書
- 雇用保険被保険者離職証明書
- 健康保険傷病手当金請求
- 被保険者報酬月額算定基礎届
- 健康保険被扶養者(異動)届
- 労働保険料申告書
- 労働者死傷病報告
- 労災休業補償給付支給請求
- 労働者派遣事業の許可申請 (一般労働者派遣事業許可・特定労働者派遣事業届出)
- 有料職業紹介事業の許可申請等
- 就業規則の作成
- 賃金規定、退職金規定の作成
(労働社会保険諸法令に基づいて行政機関等に提出する書類の作成・労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類の作成は昭和55年8月31日現在、行政書士会に入会していた行政書士は、これらの書類を作成することができる。)
その他の業務に関すること
- 著作権の譲渡・使用認諾契約及び相談
- プログラム登録申請
- 種苗登録
- 独禁法関係手続
- グッドデザイン商品(Gマ-ク商品)選定要綱関係手続
- 電波法関係手続
- 医薬品・医薬部外品・化粧品の製造・販売関係手続
- 医療用具修理業許可申請
- 介護保険法に指定された各種手続
- プレジャ-ボ-トの所有権移転手続